記事
速報
からだをあたため健康になろう! ① 冷えは万病のもと
2025/01/27

体を温める食べ物と言えば生姜が代表的です。生姜をすりおろして、はちみつなどと一緒に熱湯に混ぜて作る生姜湯は、とにかく寒いときや風邪をひいたときなどの強い味方です。しかし、生姜以外にも、体を温めてくれる食べ物はたくさんあります。

安静にしていても代謝量が増大する食品がある

健康食品や漢方などを製造・販売するビタリア製薬によると「漢方における『陽性食品』を食べると、食事誘発性体熱産生(DIT)を活性化させ、体温を上昇させる」と言います。

広告

DITとは、食事をした後、安静にしていても代謝量が増大することを言います。食後はアドレナリンが分泌され、また、食べ物が消化されるときにも熱が発生するするため、代謝量が上がり、体温が上がるのです。では、そのDITを活性化させる「陽性食品」とは何でしょうか。

体を温める食品、冷やす食品とは?

広告

漢方では、体を温めてくれるかどうかで食品を「陽性」「陰性」「中性」に区別しています。陽性は体を温め、陰性は逆に体を冷やし、中性は温めも冷やしもしないという意味です。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

夜に食べると薬よりも体が喜ぶ5つの食品!
2025/04/29
【警告】まさか食べてないよね?癌が急速に成長する食べ物
2025/04/29
血栓を溶かす食べ物4選!
2025/04/29
認知症になる食材5選 !【脳が一気に老化】
2025/04/29
電子レンジで絶対に温めてはいけない食品5選!
2025/04/29
身体が送る糖尿病直前の症状7選!
2025/04/29
血栓をどばどば溶かす魔法の飲み物6選!
2025/04/29
免疫力を高める食べ物4選【風邪・インフル予防】
2025/04/29
絶対食うな!最悪のおかず5選!
2025/04/29
朝食にすると体が喜ぶ食品6選!
2025/04/29
正しい食事制限で健康的に痩せるポイント
2025/02/05
貧血解消の強い味方!ビタミンCやタンパク質が鉄分の吸収率を上げる
2025/02/04
カルシウムの多い食品に
2025/02/04
糖質・脂質のとりすぎを避け、バランスのいい食事を心がけましょう。
2025/02/04
体のSOS☆食べたくなるもの
2025/02/04
バランスのとれた食事で免疫力アップ!新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
2025/02/04
免疫力を上げる食べ物
2025/02/04
がん予防の12か条。食生活を見直してがんのリスクを抑えよう。
2025/01/27
脂肪肝を改善する食事について
2025/01/27
美容に良い食べ物
2025/01/27