新生活が始まり、歓迎会でお酒を飲む機会や、間食が多くなっている方も多いのではないでしょうか。肝臓というとお酒のイメージが強いと思いますが、お酒を飲んでいなくても肝臓にダメージを与えている可能性があります。今回は、肝臓にやさしい食事の選び方を知っていただき、今後の生活に役立てていただきたいと思います。
肝臓の仕事ってなぁに?
肝臓は胃のすぐ隣にある人体最大の臓器で、重さは1㎏~1.5kgあります。肝臓の働きは、大きく分けて3つあります。1. 加工・貯蔵食べ物からとりいれた栄養素を体内で利用できるように加工し、貯蔵しています。2. 解毒アルコール、薬、老廃物を分解し、からだに影響を及ぼさないように解毒します。3. 胆汁の生成・分泌食べ物の消化に必要な胆汁を生成します。
脂肪肝ってどうして起こるの?
脂肪肝とは、肝臓に脂肪が過剰に溜まった状態のことです。脂肪肝にはアルコール性と非アルコール性があります。アルコール性脂肪肝は、お酒を多く飲むことでアルコールの解毒が優先されて処理しきれなかった中性脂肪が肝臓に溜まって起こります。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください