記事
速報
がん予防の12か条。食生活を見直してがんのリスクを抑えよう。
2025/01/27

がんの要因の6割を占める「喫煙」と「食事」

喫煙もがんのリスクを上げますが、食事もがんになる大きな要因です。2つの要因がじつに6割を占めます。以下のデータはがんで死亡したアメリカ人ががんになった推定要因ですが、生活習慣の改善で多くのがんが予防できることを示しています。これは日本人も同様で、とくに食事は毎日のことなので、科学的根拠に基づいた正しい知識を得ることが大切です。

広告

がんになった推定要因:ハーバード大学(1996 年)がん予防センター発表

残念ながら、これさえ守れば「絶対にがんにならない」という方法はありません。しかし上のグラフを見ても分かるように、喫煙、食生活、運動不足などの生活習慣を改善することによって、がんのリスクは大幅に下がります。

当然ですが、食事で大切なのは「偏りのない食生活」です。食物には発がん物質が含まれていることがあり、一度の食事で口に入る量はわずかですが、発がん物質を含む食品を摂り続ければ、がんになるリスクは上がります。

広告

たとえばハムやソーセージなどの加工肉の摂り過ぎは、大腸がんのリスクを上げるといわれており、反対に野菜類に含まれる食物繊維は、大腸の働きを活発にし、腸内発がん物質の濃度を薄めるため、大腸がんにかかりにくくするといわれています。

食物に含まれる発がん物質を一切口にしないなどということは不可能ですが、バランスのよい食事をさまざまな食品から摂るよう心がけることで、それぞれの作用を相殺したり、助長したりすることは可能です。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

夜に食べると薬よりも体が喜ぶ5つの食品!
2025/04/29
【警告】まさか食べてないよね?癌が急速に成長する食べ物
2025/04/29
血栓を溶かす食べ物4選!
2025/04/29
認知症になる食材5選 !【脳が一気に老化】
2025/04/29
電子レンジで絶対に温めてはいけない食品5選!
2025/04/29
身体が送る糖尿病直前の症状7選!
2025/04/29
血栓をどばどば溶かす魔法の飲み物6選!
2025/04/29
免疫力を高める食べ物4選【風邪・インフル予防】
2025/04/29
絶対食うな!最悪のおかず5選!
2025/04/29
朝食にすると体が喜ぶ食品6選!
2025/04/29
正しい食事制限で健康的に痩せるポイント
2025/02/05
貧血解消の強い味方!ビタミンCやタンパク質が鉄分の吸収率を上げる
2025/02/04
カルシウムの多い食品に
2025/02/04
糖質・脂質のとりすぎを避け、バランスのいい食事を心がけましょう。
2025/02/04
体のSOS☆食べたくなるもの
2025/02/04
バランスのとれた食事で免疫力アップ!新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
2025/02/04
免疫力を上げる食べ物
2025/02/04
脂肪肝を改善する食事について
2025/01/27
美容に良い食べ物
2025/01/27
からだをあたため健康になろう! ① 冷えは万病のもと
2025/01/27