記事
速報
「生産者の顔」良すぎるドヤ顔
2025/07/03

今日は「育児における最大の功労者とは誰か?」をコミカルに描いた漫画をご紹介します。

仕事から帰宅したパパに駆け寄る子ども。「パパ〜!大好き!癒される〜!宝物〜!」とパパもメロメロ。しかし、その様子を見ていたママがひと言――
わたしが産みました!」と、満面のドヤ顔でアピール!

コメント欄では「産んだ人が最強!」「全母が胸を張っていい」「妻には一生頭が上がらん」と共感の嵐。

広告

中には「自信満々の母の言葉に救われた少年時代」のエピソードも寄せられており、親の偉大さを再確認させられました。

確かに“癒し”や“宝物”の源って、母の偉業があってこそですね。
この漫画、子育て中の方にはとくに刺さるかもしれません!
ぜひご覧ください!

ユーザーレビュー:

1.乳幼児が元気に過ごしているだけで、おおいに自慢してもいいと思う

広告

2.ほんまこれな。子供を産んでくれたってだけで、妻には頭が上がらんよ

3.私も、息子が小さい頃に私の子供の頃にそっくりだったからか 主人から可愛い×2言われて良く遊びに連れ出してもらえてましたね

4.卑屈だった少年時代、反対に自信家の母親に「私みたいな最高の母親の息子に生まれたんだから自信を持ちなさい」とカミナの兄貴みたいなことを言われて励まされたのを思い出した。

5.俺の母親は俺のバーちゃんのこと嫌いだったけど孫のことはクッソ可愛がるからその点についてはよかったと言ってた。

6.全母はこうやって胸張って良いと思います(*´з`)

広告

引用元:https://x.com/39baby_com/status/1930783740340658429,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

人から悪気無く無意識に発されてモヤっとした言葉、ありますか? アンコン語と呼ぶそうです。
2025/07/22
子どもが熱せん妄になった話
2025/07/22
ママさん転売ヤー、現る
2025/07/21
いじめられている子に何もしない娘の話
2025/07/20
子供会への入会を強要され洗脳され血祭りにあげられそうになった話。
2025/07/20
保育園での出来事です
2025/07/11
子どものトラウマは大人になっても大きく影響する
2025/07/10
長女のイヤイヤ期のときの思い出
2025/07/09
あの子達が育てるの?無理でしょ
2025/07/07
どうりで痛かったわけだ。
2025/07/03
ねんねレース
2025/07/03
歩き出すには
2025/07/03
ちからづよい歩みだった
2025/06/30
夫の実家でお酌するのを断ったら
2025/06/21
子どもの金髪何が悪いの?
2025/06/17
0歳の娘がICUに入った話
2025/06/16
裏目 教育って本当に難しいよね
2025/06/13
川崎病 あの日娘は手遅れになりかけた
2025/06/11
よくある4コマ「一杯のラーメン二郎」
2025/06/05
なぜか皆に好かれてる体育教師の話
2025/06/05