記事
速報
保育園での出来事です
2025/07/11

今日は皆さんにどうしても紹介したい、胸がじんわり温かくなる漫画があります。

自分が一生懸命考えたクワガタの名前が、多数決で採用されなかった――そんな出来事に、悔しさをこらえて静かに涙する小さな子。周りが選んだのは別の名前。でも彼が選んだ名前には、子どもらしい真っ直ぐな優しさと創意が詰まっていました。

「もし自分のつけた名前が選ばれていたら、他の友達が泣いたかもしれない」「代わりに泣いてあげた強い子だ」とのコメントに、私も思わずうなずいてしまいました。

広告

小さな悔しさの中に、確かに育っている“やさしさ”がある。

名前は選ばれなくても、思いは誰かの中でちゃんと響いている――そんなことを感じさせてくれる素敵なお話です。ぜひ、最後までご覧ください。

ユーザーレビュー:

1.娘の幼稚園でのクラスでもクワガタを買っていて、みんなでクワガタくんって名前付けたみたいですwww

2.ストレートなネーミングで私は好きです

3.もし自分のつけた名前が選ばれていたら、他の友達が泣いたかもしれない。

代わりに泣いてあげた強い子だ!

4.可愛い!うちのおばあちゃんもクワガタちゃんって名前付けてる

5.おれもすき。かっこいいしかわいいなまえさいこう。

広告

引用元:https://x.com/inu_eat_inu/status/1943284636194607607,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

そうきたか〜〜
2025/07/29
全てを差し出す2歳児
2025/07/29
なんでもいいんだよ??
2025/07/29
ここまではできたんです…
2025/07/29
二人育児が始まった日
2025/07/29
ちゃんと、ゆってたよね.....「食卓を囲みたい3歳児」
2025/07/27
無言で食べる3歳児と 作り手が報われる瞬間の記録
2025/07/27
人から悪気無く無意識に発されてモヤっとした言葉、ありますか? アンコン語と呼ぶそうです。
2025/07/22
子どもが熱せん妄になった話
2025/07/22
ママさん転売ヤー、現る
2025/07/21
いじめられている子に何もしない娘の話
2025/07/20
子供会への入会を強要され洗脳され血祭りにあげられそうになった話。
2025/07/20
子どものトラウマは大人になっても大きく影響する
2025/07/10
長女のイヤイヤ期のときの思い出
2025/07/09
あの子達が育てるの?無理でしょ
2025/07/07
どうりで痛かったわけだ。
2025/07/03
「生産者の顔」良すぎるドヤ顔
2025/07/03
ねんねレース
2025/07/03
歩き出すには
2025/07/03
ちからづよい歩みだった
2025/06/30