記事
速報
人から悪気無く無意識に発されてモヤっとした言葉、ありますか? アンコン語と呼ぶそうです。
2025/07/22

今日は皆さんにぜひおすすめしたい、“無意識に発せられる言葉が引き起こすモヤモヤ”を描いた漫画をご紹介します。

漫画の中で、ある母親が無意識に言った「子どもがいないと老後が不安だね」という言葉。たった一言で、周りの人々の心にモヤモヤとした感情が生まれます。これは多くの親が無自覚に言ってしまう言葉であり、そうした言葉にどれほど心が揺さぶられるかを描いています。

広告

ネットでのコメントでも「子どもにかけたお金が返ってこないなんて言われるとモヤっとする」といった意見や、「老後のために子どもを産んだわけじゃないのに」という意見が多数寄せられています。この漫画を読んで、自分も同じような言葉に傷ついた経験がある人は多いのではないでしょうか?

日常的に使われる何気ない言葉が、時に大きな影響を与えることを改めて感じさせられます。この漫画をぜひ読んで、私たちが無意識に発する言葉の重要さを考えてみてくださいね。

広告

ユーザーレビュー:

1.「現在の社会では、子供にかけた分のお金が全部返ってくることはありません」もモヤっとくるよね

2.この程度でいちいちモヤモヤ…というか不満に感じるのヤバくないか、別に老後のために子供産んだんだろ、なんて言ってないのにな

3.『子供を介護要員にする親にロクなの居ねえと思う』て多分真顔で言っちゃう。

4.これでモヤモヤするの生き辛そう

5.自分の親の介護もしたこと無いからモヤモヤするんだろうね。

広告

引用元:https://x.com/kikumaki00/status/1628953094141931520,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

子どもが熱せん妄になった話
2025/07/22
ママさん転売ヤー、現る
2025/07/21
いじめられている子に何もしない娘の話
2025/07/20
子供会への入会を強要され洗脳され血祭りにあげられそうになった話。
2025/07/20
保育園での出来事です
2025/07/11
子どものトラウマは大人になっても大きく影響する
2025/07/10
長女のイヤイヤ期のときの思い出
2025/07/09
あの子達が育てるの?無理でしょ
2025/07/07
どうりで痛かったわけだ。
2025/07/03
「生産者の顔」良すぎるドヤ顔
2025/07/03
ねんねレース
2025/07/03
歩き出すには
2025/07/03
ちからづよい歩みだった
2025/06/30
夫の実家でお酌するのを断ったら
2025/06/21
子どもの金髪何が悪いの?
2025/06/17
0歳の娘がICUに入った話
2025/06/16
裏目 教育って本当に難しいよね
2025/06/13
川崎病 あの日娘は手遅れになりかけた
2025/06/11
よくある4コマ「一杯のラーメン二郎」
2025/06/05
なぜか皆に好かれてる体育教師の話
2025/06/05