記事
速報
健康寿命を無理なく延ばす「たった1つの習慣」とは?
2025/01/24

健康寿命を無理なく延ばす「たった1つの習慣」とは?

 本連載では、さまざまな食事や飲み物の健康効果について解説してきました。

 特に生活習慣病がある人は、自分の病気に効果のある食習慣が気になることでしょう。下図のように病気と一対一対応でまとめることもできます。

広告

【出典】『40歳からの予防 医学医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』

 もうお気づきの人も多いと思いますが、特定の病気に「だけ」効果がある食品は少ないのです。「体によい食べ物」は複合的な理由で体によい作用を及ぼします。病気ごとに区切って対策をする意義は少ないかもしれません。

健康寿命を延ばす方法:体によいとされている食習慣を継続する

 そのため病気と一対一対応で考えるというよりは、現段階のデータとして出ている「体によいとされている食習慣を全体的に増やし、悪いとされている食習慣を減らす」

広告

ことが健康的な食事習慣の結論になります。

 そして正しい知識を身につけたうえで重要になるのが「継続できる」調整をしてあげるということです。

「継続のコツ」とは?

 例えば、特にこだわりなく目玉焼きにベーコンを載せる習慣がついている人だったら、「ベーコン(加工肉)が大腸がんのリスクを上げるという事実を知ったうえで、ベーコンをやめてみる」

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

正しい食事制限で健康的に痩せるポイント
2025/02/05
貧血解消の強い味方!ビタミンCやタンパク質が鉄分の吸収率を上げる
2025/02/04
カルシウムの多い食品に
2025/02/04
糖質・脂質のとりすぎを避け、バランスのいい食事を心がけましょう。
2025/02/04
体のSOS☆食べたくなるもの
2025/02/04
バランスのとれた食事で免疫力アップ!新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
2025/02/04
免疫力を上げる食べ物
2025/02/04
がん予防の12か条。食生活を見直してがんのリスクを抑えよう。
2025/01/27
脂肪肝を改善する食事について
2025/01/27
美容に良い食べ物
2025/01/27
からだをあたため健康になろう! ① 冷えは万病のもと
2025/01/27
体を温める食べ物や飲み物は?体を冷やす食べ物は?
2025/01/27
何から始める?体質改善ダイエットで痩せやすい体を手に入れる方法!
2025/01/27
冷え性を食事で改善!あなたの冷えは何タイプ?体質別対策を紹介
2025/01/27
冷え対策は食べ物から!体温を上げる食べ物で血流改善を
2025/01/27
1日3食きっちり食べて一生太らない食べ方
2025/01/27
食べても太らない体質を作る食事法
2025/01/27
痩せ体質を維持するための食事習慣
2025/01/27
健康的な食事とは?栄養バランスの取れた食事のためのポイントを解説
2025/01/25
ケガの予防・回復を早めるための食事
2025/01/25