「納豆にはどんな栄養素が含まれているんだろう?」
納豆は健康効果が期待できる食品ということを知ってはいても具体的にどんな栄養素が含まれているのかご存じの方は少ないかもれませんね。
納豆には、体に良いといわれるさまざまな栄養素や納豆特有の成分が含まれています。
ここでは納豆に含まれている栄養素や成分、その効果について詳しく解説します。
【納豆に含まれる主な栄養素とその含有量(100g当たり)】
栄養素 含有量 たんぱく質 16.5g 食物繊維 6.7g ビタミンK 870μg ビタミンB2 0.30mg ナイアシン 4.6mg ビタミンB6 0.24mg 葉酸 130μg パントテン酸 3.63mg ビオチン 18.2μg カリウム 690mg カルシウム 91mg マグネシウム 100mg 鉄 3.3mg 亜鉛 1.9mg 銅 0.60mg ナットウキナーゼ - 大豆イソフラボンアグリコン 73.
1-1.たんぱく質
納豆には100g当たり16.5gのたんぱく質が含まれています[1]。
たんぱく質の成人男性の1日当たりの摂取推奨量は65g、成人女性の摂取推奨量は50gです[2]。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください