記事
速報
からだがよろこぶ食材を紹介
2025/01/25

さば缶とトマトのレンチンカレー

229 kcal 食塩 1.6 g

さば缶やトマト水煮は安価で保存性もある家計の味方。さば缶は汁ごと使えば、DHAやEPAなどの栄養を余すことなく摂れます。

広告

調理のポイント

包丁要らず、電子レンジに入れて5分でできる、驚くほど簡単なカレー。うま味の強いさば缶やトマト水煮を使って、調味料も手間も最小限の嬉しい一品です。

02

卵ときのこのふわふわ蒸し

135 kcal 食塩 1.1 g

栄養バランスの良い卵と食物繊維を含むまいたけを使った一品。

広告

卵のふわっとした食感を楽しむために熱々を召し上がれ。

調理のポイント

まいたけは焼き色がつくまでしっかり焼くと、うま味が凝縮しておいしく仕上がります。卵液を加えてからは、焦げつかないように木べらで鍋の縁と底を常に混ぜながら加熱しましょう。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

正しい食事制限で健康的に痩せるポイント
2025/02/05
貧血解消の強い味方!ビタミンCやタンパク質が鉄分の吸収率を上げる
2025/02/04
カルシウムの多い食品に
2025/02/04
糖質・脂質のとりすぎを避け、バランスのいい食事を心がけましょう。
2025/02/04
体のSOS☆食べたくなるもの
2025/02/04
バランスのとれた食事で免疫力アップ!新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
2025/02/04
免疫力を上げる食べ物
2025/02/04
がん予防の12か条。食生活を見直してがんのリスクを抑えよう。
2025/01/27
脂肪肝を改善する食事について
2025/01/27
美容に良い食べ物
2025/01/27
からだをあたため健康になろう! ① 冷えは万病のもと
2025/01/27
体を温める食べ物や飲み物は?体を冷やす食べ物は?
2025/01/27
何から始める?体質改善ダイエットで痩せやすい体を手に入れる方法!
2025/01/27
冷え性を食事で改善!あなたの冷えは何タイプ?体質別対策を紹介
2025/01/27
冷え対策は食べ物から!体温を上げる食べ物で血流改善を
2025/01/27
1日3食きっちり食べて一生太らない食べ方
2025/01/27
食べても太らない体質を作る食事法
2025/01/27
痩せ体質を維持するための食事習慣
2025/01/27
健康的な食事とは?栄養バランスの取れた食事のためのポイントを解説
2025/01/25
ケガの予防・回復を早めるための食事
2025/01/25