記事
速報
昔よく行ってたコンビニ。 最後にウェイが勝つ話。
2025/06/05

今日はみんなに強烈におすすめしたい漫画があります。舞台は、昔よく通ってたコンビニ。そこにいたのは、いつもテンション高めな“ウェイ系”店員。でも、この物語はただのギャグじゃないんです。最後に分かる、“彼が勝つ”意味があまりに優しくて、心を持っていかれました。

「このままウェイウェイがウェイウェイじゃなくなったら悲しい」っていうエイコのセリフに泣いた、というレビュー。

広告

本当にそう。明るさって、誰かの救いになってることがあるんですよね。

そして、「マックで鍛え上げられた精神と接客スキルは一生の宝」というコメントにも共感。軽んじられがちな接客の仕事が、実は誰より人の心に触れる場所なんだって、この漫画が教えてくれます。

笑えるのに、最後にはちょっと泣ける。ぜひ最後まで読んで、“ウェイ”の本当の強さを感じてみてください。

広告

ユーザーレビュー

1.マックで鍛え上げられた精神と接客スキルは、一生の宝となると共に、どの職場行っても「マックで働いてそうだねw」と笑われる闇を与えてくれる。 ソースは私。

2.こういう誰かによって全体の雰囲気が変わるのいいっすねこのウェイくんみたいになりたいなー(ウェイ系になりたいわけではない)

3.エイコの、「このままウェイウェイがウェイウェイじゃなくなったら悲しい」に泣いた エイコ、やさしい

4.ウェイ強いですね……! そういえば、マクドのバイトしておけば基礎的な接客スキル叩き込まれるからどこ行っても通用する→社会出るときの就活にも役立つとか、聞いたことがあるような、ないような 笑

5.昔はヨーカドーに花嫁修業代わりにバイト(パート)に行かせる、と言われてた(身だしなみ挨拶接客態度言葉遣い等)のが最近はそうでもないな、と思ってましたが、今はマックがメンタル鍛練の場なんですね

広告

優しい時間。
2025/08/05
お友達のために、娘ががんばった日。
2025/08/05
優しさで、強くなる
2025/08/05
怒ってないのに…ごめんね。疲れている時の感情って、難しいな…。
2025/08/05
保育士実録  歴戦の傷、、、
2025/08/02
そうきたか〜〜
2025/07/29
全てを差し出す2歳児
2025/07/29
なんでもいいんだよ??
2025/07/29
ここまではできたんです…
2025/07/29
二人育児が始まった日
2025/07/29
ちゃんと、ゆってたよね.....「食卓を囲みたい3歳児」
2025/07/27
無言で食べる3歳児と 作り手が報われる瞬間の記録
2025/07/27
人から悪気無く無意識に発されてモヤっとした言葉、ありますか? アンコン語と呼ぶそうです。
2025/07/22
子どもが熱せん妄になった話
2025/07/22
ママさん転売ヤー、現る
2025/07/21
いじめられている子に何もしない娘の話
2025/07/20
子供会への入会を強要され洗脳され血祭りにあげられそうになった話。
2025/07/20
保育園での出来事です
2025/07/11
子どものトラウマは大人になっても大きく影響する
2025/07/10
長女のイヤイヤ期のときの思い出
2025/07/09