記事
速報
平安時代、貴族は何を食べていたのか?【光る君へ】
2024/09/11

平安貴族の食生活を中心に、当時の時代背景や身分社会についてお伝えいたします。

平安時代の貴族たちは、一日に朝と夜の二回の食事が主流でした。大体午前十時くらいに朝ごはん、午後十六時くらいに夜ごはんを食べていたそうです。食事の中心には白米がありましたが、実際にはもち米を蒸して作った「強飯(こわめし)」という現在のおこわのようなものが主流でした。

広告

また、鍋で炊いた現在のふっくらしたご飯もあり、「悲しめかたがい」と呼ばれていました。これに加えて、お粥も主食とされていました。

貴族の食事は非常に豪華で、数多くの主菜や副菜、デザートまでがそろっていました。庶民とは一線を画すリッチな生活ぶりで、頻繁に宴会や接待を行っていたため、強飯は塗り盃に山盛りにされ、その上からお箸を立てる「高盛(たかもり)」という盛り付けが作法となっていました。この盛り付け方は現代では枕飯と呼ばれる、亡くなった方に供える方法に似ています。

広告

副菜には大豆や小豆、雑穀、大根、キュウリ、ウリ、ナス、山菜、海や川で取れる魚類(カツオ、海苔、アワビ、アサリなど)が用いられていました。これらの食材は遠方から運ばれてくるため、干物や塩漬けが大半でしたが、スズキやタイ、アイナメなどの生魚を刺身として食べることもあったようです。

肉類は熊や猪、山鳥、海鳥などが中心でしたが、これらも新鮮なうちに食べることは少なく、干物が多かったため、消化も悪く、塩分が多い不健康な食事が多かったです。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=OAH_tlmkytc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

【遊郭史】歴史上に名を残す有名な花魁と、悲劇の遊女「若紫」の最期
2024/09/19
【総集編】江戸時代の大名の生活がヤバかった…
2024/09/18
【歴史】歴史から抹消された女性同士の愛の歴史
2024/09/18
単一民族ではない!今も存在する日本の少数民族【ゆっくり解説】
2024/09/17
【絢爛豪華】100年以上前の美しい花魁たちの歴史的な写真をカラー化!明治・大正の美しく有名な花魁たち3名!
2024/09/17
【放送禁止】日本の差別身分「穢多非人」の真実
2024/09/17
韓国の歴史 明治時代の日本人が見た110年前の朝鮮半島 庶民の生活 「最近朝鮮事情」
2024/09/12
時代の闇を駆け抜けた花魁の壮絶すぎる生涯
2024/09/12
日本人が知らない、本当の日本人とは?歴史から消された民族と日本人のルーツがヤバすぎる…
2024/09/12
歴史上、最も有名な花魁5選と悲劇の遊女「若紫」
2024/09/11
先住民4選| 日本に実在する少数民族、その知られざる歴史
2024/09/11
日本に存在していた!幻の超古代遺跡が"Googleアース"で発見!?謎の正体がヤバすぎる…
2024/09/11
明治・大正・昭和時代に普通だった今では考えられない結婚の常識
2024/09/11
世界で最も恐れられた超戦闘民族だった日本人
2024/09/10
エギ イカ以外釣れる?
2025/01/16
昼間もたくさん釣りたい!釣る方法は?
2025/01/16
晩秋カレイ釣り
2025/01/14
ワタリガニは釣れる?
2025/01/14
海老で釣れる魚は?
2025/01/14
冬!! アオリイカの数釣り♪ このエギを投げたら釣れました!!
2025/01/10