記事
速報
【千葉県民だけが知ってる?】海の上に現れる“幻の道”「東京湾アクアライン」の真の姿とは!
2025/07/08

地図を見て驚き!羽田空港からまっすぐ千葉へ?

東京湾の地図。東京都・神奈川県・千葉県に囲まれた湾内に、ひときわ目を引く緑の直線があります。これが「東京湾アクアライン」。

神奈川県側の川崎からスタートし、まずは海の下をトンネル(海底トンネル部分)で進み、途中の“海ほたるPA”を経て、千葉県側は

広告

木更津・袖ヶ浦方面に浮上。なんと全長約15km以上!

ちなみに途中の「海ほたる」は、海上にぽっかり浮かぶ休憩スポットで、ドライブデートや観光でも大人気の場所です。

「近そうで遠い」東京⇔千葉を一瞬でつなぐ夢の道

東京湾アクアラインは、見た目以上に“心理的ギャップ”が激しいインフラです。

たとえば:

「川崎と木更津って、地図では向かい合ってるのに、行くにはめちゃ遠回りだった」

「房総半島って実は東京湾の“すぐ向こう側”にあるのに、存在感が薄い」

「海ほたるって“浮いてる”けど、ちゃんと橋とトンネルで繋がってる!」

この“反差”が面白い。

東京湾をぐるっと陸路でまわると2時間近くかかる距離が、アクアラインを使えばたったの30分前後。

広告

にもかかわらず、未だに「房総は遠い」というイメージが根強いのです。

千葉県民の声:「もっと知られていい道路なんですけど!」

千葉県民に聞くと、こんな声も。

「アクアラインがあるおかげで、木更津のアウトレットや九十九里方面へのアクセスがめちゃくちゃ良くなった」

「けど、神奈川側の人たちが『あれ?木更津ってこっちからすぐ?』って驚いてるのをよく聞く(笑)」

つまり、首都圏住民の“地理認識”と実際の交通事情にズレがあるんです。

広告

【えっ、佐賀ってそんなに複雑!?】西九州新幹線をめぐる「佐賀県民のホンネ」とは?
2025/07/15
「山手線と大阪環状線って“同じ環状”じゃないの!? 東京民も驚く決定的な違いとは」
2025/07/14
🏝「千葉=危険」は思い込み?本当に災害に強いエリアはココだった!
2025/07/13
【埼玉で終点!?】関越道がまさかの行き止まり!?意外すぎる理由とは【地理の雑学】
2025/07/11
【えっ、1位はあそこ!?】日本の空港「年間搭乗客数」ランキングを地図で見たら想像以上に意外だった件
2025/07/09
【都道府県×企業マップ】あなたの県の“顔”はどの会社?まさかの企業で話題に!
2025/07/07
【えっ大阪ってこんなに長いの!?】地元民も知らない“大阪府のリアルな姿”とは
2025/07/07
かわいそうな神奈川…なぜ芦ノ湖の水を静岡が使うのか?
2025/04/21
雨の日の散歩
2025/07/29
言わせてくれる有能若手社員
2025/07/29
初対面でヒールを踏まれた結果、シャンパンが入った話
2025/07/29
悪意の応酬 「今日も毒をありがとう」—赤ずきんの配達先が地獄すぎた件
2025/07/29
最悪の裏切り移籍をした野球選手3選#野球
2025/07/28
【材料3つで簡単】ホットケーキミックスで作る 発酵不要!捏ねない!即席パンの作り方
2025/07/28
整形依存症女の末路。整形沼に堕ちた…29歳OL
2025/07/28
育ちが良さそうに見えて低学歴だった芸能人7選
2025/07/28
今日のお昼ご飯なに?
2025/07/28
ちょっと待ってくれたらよじゃったのに。。。
2025/07/28
こういうギャップ好き🌷
2025/07/28
チキンの何だよ!
2025/07/27