記事
速報
【埼玉で終点!?】関越道がまさかの行き止まり!?意外すぎる理由とは【地理の雑学】
2025/07/11

えっ、関越道って…途中で終わってるの!?

「関越自動車道」と聞いて、多くの人が思い浮かべるのは、新潟まで突き抜ける雄大な高速道路……のはず。でも実は、首都圏側の“起点”にとんでもない秘密が隠されているんです。

なんと、あの関越道、東京に届いてないんです。

地図をよく見ると…「埼玉止まり」の衝撃

広告

上の地図を見てください。赤い丸で囲まれているのが関越自動車道の起点。場所はというと……そう、埼玉県の「練馬IC」

「あれ?練馬って東京じゃないの?」と思うかもしれませんが、これが地理のトリック。行政区分上は東京都練馬区ですが、高速道路ネットワーク的には“埼玉ルート”の一部として扱われているのがポイントです。

さらにこの練馬IC、実質的には「関越道の終点」なんです。なぜなら、そこから東京市街地に向けて関越道が延びていないから。

広告

なぜ東京まで繋がらなかった?まさかの“反対運動”が原因?

関越道は本来、中央道や東名道と並んで都心と地方を結ぶ幹線ルートになるはずでした。しかし、東京23区内にさらに延伸しようとした計画は、地元住民の反対や用地確保の難航により、頓挫した歴史があります。

結果として、関越道は「練馬止まり」のまま長年放置され、都心との接続は

環状道路(外環道・首都高)頼みになっているのです。

つまり、「関越道なのに都心に入れない」という、ちょっと不便な仕様。利用者の多くは、外環道や首都高を経由して東京へ入るしかないんです。

埼玉県民の“本音”がここにある?

じつはこの「関越道=埼玉起点」問題、埼玉県民の中ではちょっとした地域プライドの象徴

広告

にもなっています。

「練馬ICは実質埼玉」と言われることもあり、逆に東京都民から「東京に来たと思ったらまだ埼玉感ある」なんて声も…。これぞまさに、地理的な“境界の曖昧さ”が生む文化的ギャップ。

高速道路のルート設計は、時に地理以上に政治・住民感情・歴史的経緯が色濃く反映される場所。関越道の「行き止まり問題」は、まさにその象徴といえるかもしれません。

広告

【えっ、佐賀ってそんなに複雑!?】西九州新幹線をめぐる「佐賀県民のホンネ」とは?
2025/07/15
「山手線と大阪環状線って“同じ環状”じゃないの!? 東京民も驚く決定的な違いとは」
2025/07/14
🏝「千葉=危険」は思い込み?本当に災害に強いエリアはココだった!
2025/07/13
【えっ、1位はあそこ!?】日本の空港「年間搭乗客数」ランキングを地図で見たら想像以上に意外だった件
2025/07/09
【千葉県民だけが知ってる?】海の上に現れる“幻の道”「東京湾アクアライン」の真の姿とは!
2025/07/08
【都道府県×企業マップ】あなたの県の“顔”はどの会社?まさかの企業で話題に!
2025/07/07
【えっ大阪ってこんなに長いの!?】地元民も知らない“大阪府のリアルな姿”とは
2025/07/07
かわいそうな神奈川…なぜ芦ノ湖の水を静岡が使うのか?
2025/04/21
大谷の3本塁打にボンズが本音激白「投手が3本塁打は草」ベイカー氏が大谷の活躍に漫画化を示唆で米メディアも注目
2025/10/21
暴力団も手を出せない芸能人3選
2025/10/21
気づける人は、もう幸せなんだと思う。読んだ瞬間、胸が詰まった。『幸せとは何か』を静かに教えてくれた一行。
2025/10/16
出撃の前夜、彼が胸に抱いていた“あるもの”。遺した言葉を知った瞬間、涙が止まらなかった
2025/10/16
吉沢亮、映画『国宝』撮影中“壊れた”と言われたあの日——魂を削った一年半の真実
2025/10/16
“次の天皇は愛子様でいいのでは?”——春の園遊会で広がった静かなざわめき
2025/10/16
あの“カミカゼ右京”が、62歳になった今も走り続けている──
2025/10/16
「子どもを会わせてもらえない」って言うけど、あんたが体調悪いって断ってたよね?——責任転嫁モラ男の不治の病。
2025/10/16
「結婚式には母と弟しか来ない」──あの言葉から1年。藤田ニコルが見せた“本当の幸せ”の形。
2025/10/16
「DVは正当な場面でしかしてない」——令和のモラ男が放った、史上最狂ワード。
2025/10/16
イチローを支えた“もう一人の天才”。 妻・福島弓子が築いた220億円の帝国とは?
2025/10/16
「結婚した瞬間に“丸”がつくねん」──粗品が中居正広に離婚を報告した“あの日の一言”とは?
2025/10/16