今日はみんなに強烈におすすめしたい漫画があります!
キャバクラでのまさかの論争、それは――「しじみの身、食べる派?残す派?」。華やかな夜の場で繰り広げられるのは、意外にも“和食マナー”という静かでアツいバトル。
ちょっとした一言から広がる空気のピリつきに、笑いとモヤモヤが入り混じる展開がたまりません。
「ご飯粒をクソほど残すのと一緒」と語る庶民派の声や、「ありがたくほじほじしていただきます」と誇りを持つ人の姿勢に共感しつつも、実際の現場では価値観のぶつかり合いが起きるもの。
食べる?食べない?あなたはどっち派?
ぜひ続きを読んで、自分なりの“正解”を見つけてほしい!
ユーザーレビュー
1.和食は明らかに食えないもの(例えばこの例だと貝殻)以外は皿の上のものは食える(食う前提の)はず つまり、客に食わせたくないなら料理人が取り除くのがセオリーのはず
2.庶民なのでしじみ汁のしじみ身食わないのはご飯粒をクソほど残すのと一緒だと思ってる
3.クソ客。調べてみたけど、しじみ汁のしじみを食べるのはマナー違反ではない。
以前「和食では出されたものを全て食べるマナーはあっても、食べないマナーはない」という素晴らしいマナーの基本を知りました。一部「刺身のツマを食べるのはマナー違反」とかいう狂った奴もいるけど、食うべきだからね。
4.しじみ漁している方が「一つひとつ検品しているんだぞ」とおっしゃっていたので、私はありがたくほじほじしていただきます。
引用元:https://twitter.com/kayaharakurese1/status/1932387526976864346,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]