記事
速報
子どもと出かけるハードルを下げてくれた最初の出来事
2025/06/22

今日は「子どもと出かけるのが怖くなくなった」――そんな私の小さな第一歩を、みんなにシェアしたい。

初めての外食。お冷セルフのお店でバタバタしていた私に、店員さんが笑顔で「お水もおしぼりも多めに持ってきますね」と。たったそれだけの一言で、心がほどけた。
ある方のコメントに「不覚にもキュンとしました」ってあったけど、ほんと、あの瞬間って魔法みたいなんです。

広告

「他人からの優しさに泣きました」という声もあったけど、私も同じ。気づかれたくない不安を、そっと包んでくれる人がいる。

“子ども連れ”の外出って、勇気が要る。
でも誰かの「大丈夫だよ」に出会えると、次もまた出かけてみようって思える。
そんな優しさが詰まった出来事、ぜひ読んでほしい。あなたにも、そっと寄り添ってくれるはず。

広告

ユーザーレビュー

1.すっごい分かります! 私もお冷セルフのお店で男性定員さんに「僕お水持ってきます!おしぼりのカサカサ面白いよね。多めに持ってきますね。」って言われた時不覚にもキュンとしました

2.主人と行ったお店で商品届く直前に子が泣き、迷惑だし外にでて10分、私の商品が無くなってました。どうしよう…と思った瞬間パパが説明するより早く店員さんが「パパさん食べ終わったら作り直しますからゆっくり食べて下さいね」と。

広告

子を産んで初めて出来たてを食べ、他人からの優しさに泣きました。

3.失礼します!数年前の雨の日、赤ん坊を抱っこしてパンパン買い物袋を持った若いお母さんに傘をさして車まで一緒に行きました。何故か私は涙目でしたが彼女は引き気味でした。何故涙が出たのかと…私はそういう人に助けて欲しかった。声掛けて欲しかった。どんどんお節介したい。

4.自分みたいなおっさんが、ファミレスでお声を掛けたら不審者なので勇気はありませんが、お願いされたら全力で協力するので遠慮なくお願いして下さい!

広告

引用元:https://twitter.com/39baby_com/status/1491196394589278208,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!
2025/08/05
高校時代の友達に久々に会ったらちょっと変わっちゃってたなみたいな話
2025/08/05
姑が、乳アレルギーの私の食事に...牛乳を混ぜた。
2025/08/05
ビジンな友達の隣で苦しんでる女の子の話です
2025/08/05
ちょっとだけ変な世界でアルバイトする漫画を描きました。
2025/08/05
ちょっと早いけどクリスマスの思い出
2025/08/05
電車で赤ちゃん笑わせ隊の皆様へ
2025/08/05
箸マナー
2025/08/05
私の行っていいところ? 生まれて初めてコスメカウンターに挑むの巻💄
2025/08/05
ちょっと未来の話
2025/08/05
時の流れが早すぎる。
2025/08/04
最悪のキレ方をするアガサ博士
2025/08/04
編集部で好評のシリーズだったんで載せます。 ただ女子受けは最悪かと。
2025/08/04
キッズへの神ファンサで有名な人達
2025/08/04
寝起き最悪の先輩と頑張る後輩
2025/08/04
酔うとどうなるの?
2025/08/04
顔によって出会う人が変わる
2025/08/04
丸い卵も切りようで四角
2025/08/04
身近に潜む港区女子
2025/08/04
水中から見守るタイプのプール監視員
2025/08/02