記事
速報
子どもと出かけるハードルを下げてくれた最初の出来事
2025/06/22

今日は「子どもと出かけるのが怖くなくなった」――そんな私の小さな第一歩を、みんなにシェアしたい。

初めての外食。お冷セルフのお店でバタバタしていた私に、店員さんが笑顔で「お水もおしぼりも多めに持ってきますね」と。たったそれだけの一言で、心がほどけた。
ある方のコメントに「不覚にもキュンとしました」ってあったけど、ほんと、あの瞬間って魔法みたいなんです。

広告

「他人からの優しさに泣きました」という声もあったけど、私も同じ。気づかれたくない不安を、そっと包んでくれる人がいる。

“子ども連れ”の外出って、勇気が要る。
でも誰かの「大丈夫だよ」に出会えると、次もまた出かけてみようって思える。
そんな優しさが詰まった出来事、ぜひ読んでほしい。あなたにも、そっと寄り添ってくれるはず。

広告

ユーザーレビュー

1.すっごい分かります! 私もお冷セルフのお店で男性定員さんに「僕お水持ってきます!おしぼりのカサカサ面白いよね。多めに持ってきますね。」って言われた時不覚にもキュンとしました

2.主人と行ったお店で商品届く直前に子が泣き、迷惑だし外にでて10分、私の商品が無くなってました。どうしよう…と思った瞬間パパが説明するより早く店員さんが「パパさん食べ終わったら作り直しますからゆっくり食べて下さいね」と。

広告

子を産んで初めて出来たてを食べ、他人からの優しさに泣きました。

3.失礼します!数年前の雨の日、赤ん坊を抱っこしてパンパン買い物袋を持った若いお母さんに傘をさして車まで一緒に行きました。何故か私は涙目でしたが彼女は引き気味でした。何故涙が出たのかと…私はそういう人に助けて欲しかった。声掛けて欲しかった。どんどんお節介したい。

4.自分みたいなおっさんが、ファミレスでお声を掛けたら不審者なので勇気はありませんが、お願いされたら全力で協力するので遠慮なくお願いして下さい!

広告

引用元:https://twitter.com/39baby_com/status/1491196394589278208,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

バスに乗る隣町の学校の生徒が不穏そうな話
2025/07/12
【食事中の離席はマナー違反】某ラーメン店に出没するマナー警察と戦う話
2025/07/12
「同期なんていてほしくなかった!!」 デキる同僚と比べられてしまった結果、どんどん強引な接客をするようになってしまい…
2025/07/12
こういうの好きww
2025/07/11
恩返し(モフり放題)。
2025/07/10
ギャンブル依存症は脳機能の病気です
2025/07/10
ボールは友達
2025/07/10
薬で消えない痛みの謎
2025/07/09
女性店員に手紙を渡すおじさん!
2025/07/09
👴「ぼくときみの子だ」 義実家に妊娠報告をしに行ったら、 いきなり義父に腕を掴まれて…!?
2025/07/08
年末になるとCDのごみが大掃除でよく出るようになりますね!#ゴミ清掃員の日常
2025/07/08
本当にあった怖い話/フォロワー体験 「シンプルも高い」!
2025/07/08
腹黒ピノキオとおじいさん
2025/07/07
誤用絶許探偵
2025/07/07
勝ち確の預言者
2025/07/07
屈辱
2025/07/07
禰豆子ちゃんが太陽克服したことを喜ぶ無残さま
2025/07/07
適材適所ですわ! 現実世界で培うチート。
2025/07/07
高級ピンク店体験レポート...
2025/07/07
世界滅亡
2025/07/07