記事
速報
家事分担、どうしてる??家族でも恋人でも友人でも、誰かと住むって価値観のぶつかり合い。
2025/06/24

今日は皆さんに、家事分担の“リアルな壁”を描いた共感度MAXの漫画を紹介したいと思います。

共働き夫婦で「どっちも家事できる」って理想のようで、実際は価値観のぶつかり合いの連続。頼んでやってもらうと「言ってくれなきゃ分からない」、でも言うと「何でもかんでも私ばっか!」とモヤモヤが積もっていく――この感覚、分かる人は多いはず。

広告

「家事って仕事と同じで効率や優先順位がある」ってコメント、まさにその通り。お互いの認識をすり合わせる努力、放棄したら関係も壊れる。実際に「私はこれができず離婚しました」と語る声には、重みがあります。

今の生活が当たり前と思ってる人にこそ、読んでほしい作品です。あなたの「分担」、本当に分かち合えてますか?

広告

ユーザーレビュー :

1.家事は仕事ではない、と世の旦那さんは思ってても、実際に家事してたら仕事の様にマルチタスクや時間配分、達成レベル、優先順位等の「仕事と同じようなシステム」はあるわけで、2人で分担するなら旦那さんにそれを理解してもらい、2人で「家事という仕事の効率向上」を狙うのはすごくいいと思いました

2.これは相手にもよる気が、、私だったら頼まれても週一蛇口排水溝ピカピカは無理、、わが家はお互い苦手じゃない家事をするようにしてます~

広告

3.男女で感覚が違うから難しい問題になりますよね。うちの場合、以前はあたしが全部やってましたが、今はあたしが適度にサボる事を覚えたので、旦那さんが「〜やっとくねー」と率先してやってくれるようになりました。

4.具体的目標と、それを達成するための手段の選択の自由。報酬としての称賛、お互いの差異の理解って、人間忘れがちですが、とても重要ですね

5.めっちゃわかります!最初から「言わなくてもわかるだろ」が通じるのはレアケースですもんね…お互いの価値観を共有することって大切ですよね。

6.私はこれが出来ず離婚しました、、不満やストレスを溜める性格も災いしましたね

広告

引用元:,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!
2025/08/05
高校時代の友達に久々に会ったらちょっと変わっちゃってたなみたいな話
2025/08/05
姑が、乳アレルギーの私の食事に...牛乳を混ぜた。
2025/08/05
ビジンな友達の隣で苦しんでる女の子の話です
2025/08/05
ちょっとだけ変な世界でアルバイトする漫画を描きました。
2025/08/05
ちょっと早いけどクリスマスの思い出
2025/08/05
電車で赤ちゃん笑わせ隊の皆様へ
2025/08/05
箸マナー
2025/08/05
私の行っていいところ? 生まれて初めてコスメカウンターに挑むの巻💄
2025/08/05
ちょっと未来の話
2025/08/05
時の流れが早すぎる。
2025/08/04
最悪のキレ方をするアガサ博士
2025/08/04
編集部で好評のシリーズだったんで載せます。 ただ女子受けは最悪かと。
2025/08/04
キッズへの神ファンサで有名な人達
2025/08/04
寝起き最悪の先輩と頑張る後輩
2025/08/04
酔うとどうなるの?
2025/08/04
顔によって出会う人が変わる
2025/08/04
丸い卵も切りようで四角
2025/08/04
身近に潜む港区女子
2025/08/04
水中から見守るタイプのプール監視員
2025/08/02