記事
速報
リュックの長さ調整のコツの話 意外と知らない人が多かったので。靴紐も一度覚えると便利な結び方です💪
2025/06/08

今日は、みんなに強烈におすすめしたい漫画があります!

テーマはなんと「リュックの長さ調整」。え?そんなの地味すぎ?って思ったでしょ?でも読んだ瞬間、「うぇえっ?!」って声出たよ、ほんとに(笑)。今まであんなにチマチマ時間かけてたのがバカらしくなるくらい、スッと解決してくれる裏ワザが描かれてるんです。

「長年ギュリギュリやっとりました」っていうコメントに全力でうなずいたし、「教えてくださってありがとうございます」って感謝の声が続々。

広告

小さな工夫ひとつで、毎日がちょっとだけ楽になる――そういう気づきをくれるのが、この作品の魅力。

生活の中の“あるある”を笑いと発見で包んでくれるから、読後はちょっと得した気分になるよ。

私が紹介しているこの漫画、ぜひ最後まで読んでみてください。日常がちょっぴり快適になるヒントが、ぎゅっと詰まってます!

広告

ユーザーレビュー

1.うぇえっ?思わず声が出ました! すごい今まで時間掛けてチマチマやってました。あれは何だったのか。

2.おーすごい!気がつかなかった 教えて下さってありがとうございますメッセージいただけて私も嬉しいです

3.靴紐はずっとこの方法ですが、リュックは知りませんでした。ありがとうございます。 ついでに、余ったリュックの紐の端をどうするか問題の解決策はありませんでしょうか?私はケーブルを束ねる小さなマジックテープを使ってますが、服が擦れて毛羽立ってしまうのが悩みの種です。

4.知らなかったです! 長年ギュリギュリやっとりました ありがとうございます。

そして絵のタッチがとても好きです フォローさせていただきました。

5.2枚目のやつは適度な重さのならいいんですが学校みたいな重いバッグだと一気に長くなっちゃうのがつらいです

広告

叫んでも届かない…ちいかわの悪夢が怖すぎる
2025/07/18
10人中2人はわかる? 心が壊れるトリガー。!
2025/07/17
獣医としてーーー
2025/07/17
最初の犯行。
2025/07/17
認識の違う3人。
2025/07/17
「封印。」おじさんいつ寝てるんだろw
2025/07/17
令和のスイッチ
2025/07/17
人間らしく振る舞いたいロボ
2025/07/17
自分より若いおじさんにたくさん食べさせるおじさん
2025/07/17
年末のキャバ嬢!
2025/07/15
自宅まで送ったら奥さん(故)に出会った話
2025/07/15
祖母からお小遣いをもらった日
2025/07/15
ファミレスでのこと
2025/07/15
採用と僕らの成長物語
2025/07/14
ぬいぐるみとイタズラ
2025/07/14
傘を返しに行った日
2025/07/14
祖母がおでこにハートをのせた日
2025/07/14
「100万円ボタン」を押した結果…彼女の顔が青ざめた理由とは?
2025/07/14
判明したこと
2025/07/14
9年前、新幹線で初対面のお兄さんに『手を繋いで欲しい』とお願いした話
2025/07/14