道長の体調不良は、宮中で瞬く間に知れ渡り、まひろの夫で山城守を務める藤原宣孝(佐々木蔵之介)の耳にも入った。まひろの道長への思いを知る宣孝は、まひろに彼の危篤を知らせた。その夜、まひろが月の下で道長に「逝かないで」と思いを馳せると、高松殿で床に伏していた道長の夢の中にまひろが現れた。まばゆい光のなかで目覚めて体を起こし、再び横になろうとした道長の左手をとって「戻ってきて」と呼びかけられた道長はまひろの姿を認めた。
そして「まひろ」と名前を呼んだところで道長はようやく目を覚ました。
まひろが月明かりの下で祈りを捧げたその夜、高松殿の一室では、病に倒れた道長が昏睡状態にあった。彼の周りには心配そうに見守る家臣たちが集まっていたが、その顔には一抹の不安が浮かんでいた。道長は名門藤原家の一員として、数々の政務をこなしてきたが、今回の病はかつてないほど彼を苦しめていた。
まひろは、道長との過去の思い出が次々と胸に蘇ってきた。彼との出会いは、まさに運命的なものであった。
彼女が初めて宮中に仕えた時、道長はまだ若く、将来を嘱望される存在であった。彼の真摯な姿勢と、時折見せる優しい微笑みに、まひろは次第に心惹かれていった。だが、宮中での生活は決して楽なものではなく、彼女は常に周囲の嫉妬や陰謀に晒されていた。
道長もまた、そんなまひろの苦労を知りながらも、彼女を支えるために尽力していた。彼の励ましと支えがあったからこそ、まひろは幾度も困難を乗り越えることができたのだった。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
引用元:https://www.facebook.com/share/p/C6sJG27RRdrsqDBk,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]