記事
速報
人間で言うと60歳 #実家の猫
2025/06/19

今日はちょっと心温まる猫の話をお届けします!実家の猫が人間で言うと60歳だと言われる年齢に差し掛かり、すっかり大人の風格が出てきました。猫って年齢を重ねるごとに、表情や態度が少しずつ変わってくるものですが、うちの猫もそんな変化が見られます。おやつを要求する姿も、以前のように無邪気に鳴くことは少なくなり、どこか落ち着いた雰囲気に包まれています。

広告

最近こんなコメントを見かけました。「実家猫がおやつ要求で私の顔見て鳴いてたんですが、ちょっと意地悪したら可愛い声で鳴いて無事おやつあげたのを思い出しました。」なんだか、うちの猫と同じようなシチュエーションでほっこりしました。年齢を重ねても、猫たちは甘え方を変えながら私たちを癒してくれますね。

また、「猫も色々考えてて可愛いですね!」という意見に共感。猫って本当に賢くて、時には考えた結果、ちょっとした「作戦」を使うことがあるんです。その知恵に、改めて感動してしまいます。

年齢を重ねた猫たちの姿に、温かさと共にその成長を感じることができるので、ぜひみんなもこの感動を共有してほしいなと思います!

広告

ユーザーレビュー :

1.実家猫がおやつ要求で私の顔見て鳴いてたんですが「ん〜?その声可愛くないなぁ、可愛く鳴いたらおやつあげよっかなー?」ってちょっと意地悪したらちょっと考えた顔になって「これならどうだ!」とばかりの可愛い声で鳴いて無事おやつあげたのを思い出しました。

鳴き直した声は本当可愛かったです

2.うちの実家にやって来たすももちゃん(3ヶ月)も可愛い声で甘えてくるみたいです でもダミ声の猫もいいですよね~

3.うちも、先住猫あまり鳴かない子だったのに、後から来た猫がよくなく子だったので、急に鳴くようになりました! 猫も色々考えてて可愛いですね!

4.そうそうw 先住猫って後から来た猫に対抗心燃やすんですよねw (だから先住猫を立てなければいけないと本に書いてたりします)

広告

引用元:https://twitter.com/shimazenyu/status/1297021278520401926,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

影響される犬。
2025/07/10
おじさまと猫 #おもしろいこと #せいかつ
2025/07/02
主張が激しいうちのネコ
2025/07/02
ネコの沼にまた1人はまってしまった…🥺
2025/07/02
「屈辱」しれっと人語を解する猫
2025/07/01
金魚割っちゃった話。 この話するとサイコパスって言われる。。
2025/06/30
売れない漫画家と聞こえない犬の話。
2025/06/30
そうとは知らずごめんよ…
2025/06/30
拾った犬がなんか変だった話
2025/06/30
小型犬あるあるかもしれない めっちゃ聞かれる
2025/06/30
頑なにフローリングに座らないわんこ
2025/06/30
さわぐ生徒たちに瀕死のイヌを見せる授業
2025/06/27
大型犬を”コレクション”してるやばい客
2025/06/27
おじさまと猫
2025/06/22
ドラゴンを飼うルール
2025/06/22
「猫の感情」 猫はとってもクールな生き物だと それまでは思い込んでいました。
2025/06/22
【創作漫画】盲導犬になれなかった犬の話
2025/06/20
犬をしまえ、飛ぶぞ 大事な物は全部しまえ、マジ飛ぶぞ
2025/06/20
【猫漫画】おじさまと猫 「忠猫ふくまる」
2025/06/19
わたしのぼうやたち
2025/06/19