記事
速報
【設計ミス⁉】残念すぎるリコールや謎過ぎる仕様の迷車9選
2025/11/24

クルマは命を預ける工業製品でありながら、メーカーの野心や遊び心がそのまま形になった存在でもあります。だからこそ、ときどき「本当にテストしたの?」と疑いたくなる設計ミスや、「なぜあえてその仕様?」と首をかしげる迷車が生まれてしまうのです。

象徴的なのが、メルセデス・ベンツ初代Aクラス。将来のEV化を見据えた二階建てフロア構造のせいで重心が高くなり、エルクテストでは時速60km/h程度にもかかわらず横転しかける大失態を演じました。

広告

販売停止と大掛かりな改良を経て安全性は確保されましたが、「未来志向の設計」が一歩間違えば致命的な弱点になることを世界に知らしめた例と言えます。

アウディ初代TTもまた、デザイン優先が仇となった一台です。丸みを帯びた美しいボディは、高速域でダウンフォースを失い車体を浮き上がらせ、ヨーロッパで横転事故が続発しました。リアウイング追加などの改修が無償で行われたものの、スタイリングを守りたいデザイナーと、安全性を優先せざるを得ない現場の葛藤は、今も語り草になっています。

広告

ドアまわりの迷走例としては、RX-8やFJクルーザーなどのBピラーレス観音開きドア、そしてルノー・アヴァンタイムの超巨大2ドアが有名です。観音開きは荷物の積み降ろしこそ便利なものの、狭い駐車場ではそもそもドアが開かず「積んだ荷物が取り出せない」事態に。アヴァンタイムに至っては、1枚約56kg・長さ1.4mのドアをダブルヒンジで無理やり成立させた結果、「先進的」というよりほとんど変態的な構造になってしまいました。

変わり種リコールも強烈です。テスラは外部スピーカー機能「ブームボックス」で、おなら音を含む効果音を走行中にも鳴らせるようにしてしまい、歩行者警告音がかき消される危険性を指摘されてリコールに。

広告

スズキ・エブリイは、タイミングチェーン不良によるエンジン交換リコールの対象が、なんと「世界でたった1台」だけというレアケースでした。

メーカーが世に送り出した一台一台には、華々しい成功だけでなく、こうした“黒歴史”も静かに佇んでいます。設計ミス、謎仕様、そして思わず笑ってしまうリコールの裏側には、常に「もっと良いクルマを作りたい」という技術者たちの挑戦がある。迷車たちは、その挑戦の傷跡であり、進化の証でもあるのかもしれません。

広告

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=zr8G3sIbpMI,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

なぜE5系新幹線「はやぶさ」は、 今も走り続けているのか。
2025/10/16
「トヨタが正しかった…」激怒のテスラが中国でEV生産停止!中国EVバブル崩壊で中国崩壊へのカウントダウン【総集編】
2025/01/30
【意外と知らない雑学】レクサス車が同クラスのトヨタ車より価格が高い理由とは?
2025/01/24
スズキ 新型 キャリイ 新登場!驚愕の660ccディーゼルエンジン搭載で軽トラックのトップの地位を取り戻す!
2024/10/23
【名車対決】ハコスカGT-RとケンメリGT-R…選ぶならどっち!?→時代を超えた魅力に感動
2024/10/17
【懐かしの名車】GT TURBOがここに!?現代でも色褪せないその魅力とは…→再燃の理由
2024/10/17
サバンナRX-7の2代目が登場!新機能に驚愕!→ターボ搭載の理由とは?
2024/10/14
【伝説の名車】日本初のクーペ登場!マツダR360の魅力は?→驚愕の380kgと4速MTに注目!
2024/10/14
パンテーラに憧れて手を入れた22歳の思い出…その後の驚きの展開!→譲った相手は?
2024/10/11
予想外の展開!三菱FTOに搭載された技術が、他のスポーツカーにない衝撃の違いとは?
2024/09/30
意外と知らない スプレー式タイヤチェーンとは?その効果やメリットは!?知ってよかった雑学
2024/09/30
マツダキャロルの20PSが切り開いた新時代!史上最小級のエンジン搭載車が示した驚きの走行性能とは?
2024/09/29
30年前の愛車と今の愛車、なぜS130は時を超えても愛され続けるのか?驚きの理由と不変の魅力とは?
2024/09/29
600ccでこのサウンド?現代では考えられない、Hondaの異次元の排気管技術とその驚きの理由
2024/09/27
レストア初心者が手掛けるボロボロのカルマンギア、空冷ワーゲンの予想外の性能に驚愕!
2024/09/27
マリンエンジン搭載!?ショートノーズハコスカの“驚異のパワー”とオーナーが語る意外な性能の秘密とは?
2024/09/26
BMW風デザインに秘められた驚きの性能!1976年式いすゞジェミニ、3年で別れたその理由と今も乗りたいと思わせた“もう一つの秘密”とは?
2024/09/26
バブル期の贅沢体験、ハワイで乗ったフェラーリ308GTBがもたらした“夢のような興奮”とその裏に隠された真実とは?
2024/09/26
34年前に購入したKP61スターレット…友人に貸したスカイラインが廃車に?!
2024/09/25
豚結 SGX、他車を圧倒する驚異の加速力!まるでジェット機のような走行性能、その真相は?
2024/09/24